債務整理の教科書

債務整理や借金の悩みを解決するサイト

債務整理の再発を防ぐにはどうしたらいい?

過剰債務の再発を防ぐ事が肝要

支払限度を超えるような債務(借金)を有している個人を救済するために、我が国では任意・法的を含め、いくつかの方法が用意されています。

ただいずれにしても、「どうかまけて下さい」「はい、分かりました」と簡単に済むはずはなく、いずれの方法を取るにしても債務者に相応の負担は発生します。

問題はその負担がどのようなものなのかということになりますが、それはそれぞれの方策により異なりますので、自分ふさわしい方策をメリットデメリットの双方から判断して下さい。

それと同時に今後再び過剰債務に陥らないような取組が必要になります。

法律的にはある法的な救済行為を取った後、一定期間経過後は何もなかったものとして再び借入が可能になるようにはなっていますが、真っ当な安定した生活を送りたいのであれば、借入金依存の生活にならないよう留意すべきです。

 

過剰債務となった原因の究明が必要

再び借入金依存の生活にならないようにするためには、現在の過剰債務が何故発生したのかを真剣に顧みることから始めなければなりません。

過剰債務の原因は基本的には収入以上の支出をしたからに他なりませんが、問題は支出の内容です。

収入に見合わない耐久消費財(車・貴金属・寝装品・衣服等)の購入なのか、収入を無視した消費(飲食・娯楽・・ギャンブル・旅行等)なのか、収入と支出を意識しない金銭に関する無頓着な姿勢の結果なのか、見栄の張りすぎなのか、それとも一時的に多額の資金を必要とする冠婚葬祭や疾病などに見舞われたのか、失業により収入がなくなり借入金に依存した生活になってしまったのか、原因によって対応策が異なります。

収入に見合わない消費に原因がある場合は、よほど真剣に反省しなければ再び過剰債務に陥る可能性があります。

過剰消費がその人のライフスタイルになってしまっている可能性があるからです。収入と支出のバランスに無頓着であった人の場合は、本気で生活のあり方を変えないと、慢性的な過剰債務者になる可能性があります。これまで意識していないものを意識していくことは本当に難しいことだからです。

 

過剰債務の再発を防ぐための取組みとは?

一時的な冠婚葬祭による支出増や疾病・失業が原因の人の場合は、その原因が解消されていなければやはり立ち直りは難しいと思われます。

ただ、ライフスタイルが原因の過剰債務者に比べれば、支出増の原因となっていた事態が解決すれば取り敢えず状況は安定しますので、まずは原因の解決を目指すことが肝要です。

 

借金を簡単に考えていませんか?

利息制限法の解釈が確立した2007年以降、それ以前に比べれば貸金業者の貸出金利は法律の範囲内に低くなりましたし、個人に対する金融機関を除く貸金業者の貸し付け限度も明確になりました。

そのため過去に比べれば返済が困難になるほどの借入金を背負っている人は少なくなりましたが、それでも収入に比べて過大な債務を負っている人はいます。また利率も最高年20%(残高10万円未満の場合)となっていますが、この利率は決して低いわけでなく、仮に100万円の残高がある人は最高年間15万円(残高100万円以上の場合)を支払わなくてはなりません。

 

100万円の借金の恐ろしさとは?

仮にあなたに100万円の借金があるとします。

そしてこの借金は過去3年間で蓄積したものとします。月に直すと約3万円ずつ積み上げられてきたものです。もっとも100万円の半ばにあたる50万円時点で月7500円の利息を支払っていますから、正味の過剰消費額は月2万円程度ということになります。

さて毎月2万円程度の過剰消費と月1.5万円の利息を支払ってきた(それらはすべて借入残高に加算されていた)あなたが、このままではいけない何とか借金漬けの日々から脱却しようと考えたとします。

今使っているカードローンでの返済を行うとすれば特に何ヶ月以内で完済しなければならないという制約はないので、毎月1万円ずつでの返済でもかまいません。そうなるとこれまで過剰消費していた2万円と元金返済に充当する1万円、そして利息分の1.5万円、合計4.5万円を返済財源として捻出しなければならなくなります。年間約54万円になります。

その54万円はあなたの手取り年収が300万円であれば18%分になります。これまでより18%も支出を節約した生活を100ヶ月、約8年続けなければなりません。あなたは現在の支出より毎月4.5万円の支出削減した生活をイメージできるでしょうか。わずか(?)2万円余分に消費し続けてきた3年間の楽しみの結末は、毎月4.5万円の支出削減を8年間続けなければならないのです。これは厳然たる事実です。

もちろん利息は元金の残高が減少すれば少しずつ減少します。その減少額は元金が1万円減少することにより150円です。毎月1万円ずつ返済を続ければ年間で1800円の減少になります。